ペーパードライバーから抜け出すためにやったこと

まだ抜け出せていないけど…

車社会群馬について

群馬県は車社会
田舎はどこもそうかもしれませんが、あれば便利、なければずっと通販と宅配生活
Amazon、楽天、食料の宅配で生きていけないことはないのですがウィンドウショッピングできないし遊びに行けない、ずっと引きこもり生活
仕事場に行くにしても車が必要
病院に行くにしても、新型コロナが蔓延していた時期は待合室で待つのではなくて車で待っているのが前提だったので、車がないというと電話の向こう側でざわつきが起きてしまう・・・
線路もあって電車も通ってはいるけれども駅前に店なんかない
お買い物はたいてい駅からかなり離れただだっ広い土地に建てられたショッピングモール、オール平屋なので端から端まで行くのにすごい距離だから、店から店に移動するにも車が必要

自転車で事足りると思ったけど甘かった、30分くらい自転車で余裕で走り抜けられると思っていたけど群馬の道路は車にとっては良いかもしれないけっど歩行者や自転車にとっては優しくない
車は必須だったんです

でも免許取ってから数十年、全然運転していない超ゴールドなのにいきなり無理、絶対無理
猛スピードで走る鉄の塊をコントロールすぐしろと言われても無理
試しに旦那の車を借りて家の周りの一周してみたけど、もう無理…

でも無理無理いってはいられないし、私自身は引きこもっていても問題ないけれど子供がかわいそうなので自分用に車を購入して運転することにしました

車購入

車購入と勉強系は同時進行でした
車種についてはYouTubeをみあさって決めました
YouTubeは本当にすごい
プロが軽自動車や普通自動車の売れ行きランキングや、初心者が運転しやすい車などを解説してくださるので決めやすかったです
『あかでみっくモーターカレッジ』やBUDDICAの社長が解説してくださる動画を主に見ましたが、中古車販売店さんや車好きの方々がいろんな車を比較してくださっているので見ていてとても楽しかったです
車なんかまったく知らないド素人が街中で歩いていてあれはリセールの良い車だ、とわかるくらいには知識を得ました
リセールがよい車…あこがれはするのですがハードルが高いので、レベルが上がったらいつか乗りたいな

素人の自分は、おじいちゃんおばあちゃんでも運転できる安全機能がついていて、燃費も良くて小さくて小回り効いて、最悪壁とかに擦ったりぶつけても泣きを見ない安い車で十分なんです

本を読みあさる

ペーパードライバー講習を受ける前に、必要最低限は知識をつけないとということで、3冊ほど本を購入

ペーパードライバー講習は時間が限られているんです、エンジンのかけ方とか部位の名所とかもきちんと教えてはくださるのですが、あらかじめ知識を持っていたほうが理解が深まるし、限られた時間知識を持ったうえで実践をしっかりしたいということで、本を読んで学習
忘れていた知識を呼び起こしながら何度も何度も繰り返し読みました

本の紹介はこちら

YouTubeを見る

YouTubeほんとうにすごい、プロが授業してくださる
本で学習しつつYouTubeで同じような解説を見ると覚えが早かったです、思い出す速度も速くなりましたし、知らなかった知識がどんどん出てきておどろきました
車両感覚の身に着け方なんでしらなかった
バックミラー・サイドミラーの活用方法・重要性なんて知らなかった
実践的な駐車方法なんて知らなかった
事故についての解説動画や実際に街中で車を運転したときの注意点などの解説動画もあり、気が引き締まりました

教習所だと確かに短時間で覚えて身に着けていかなければならないけど、YouTubeなら何度も何度も繰り返し見ることができて自分に必要な知識を得られてすごかった

無限に覚えなければならないと思っていた車を運転する知識ってまとめると意外に少なくて、でも一つ一つが重要で間違えられない部分が多いので、何度も何度も解説動画見ました

ペーパードライバー講習を受ける

教習所がやっているものと出張型のものと迷ったのですが、出張型はよくわからなかったので安心感がある教習所型へ

出張型のドライバースクールは雰囲気とか先生の人となりがわかる何か動画とかあれば良いんですけど、なかなか見つからなかったので諦めました

教習所型はスパルタなのかな、怒られたり泣かされたらどうしよう、とか大の大人なのに不安たらたらでしたが、実際行ってみるととても優しく対応してくださり、講習の内容も短時間でしっかり詰め込んでくださってありがたかったです

教習所のペーパードライバー講習は50分くらいの実践講習を一度しか受けませんでした
本当は2~3回受けたほうがよいらしいのですが、時間とか場所的に通えなかったのが残念
混んでいた時期だったので本当は1日2時限とかとれるらしいところが、1時限しかとれなかった

でも、その一度でも受けておいて本当に良かったです

やった内容は、車の各部位の名所や操作方法をザっと解説した後にとにかく実践
道路に出る前に教習所内をまずは走るのですが、駐車車両をよけたり、右左折、S字、クランク、目線の持っていき方、坂道発進といった基本的なことをザっとやってから、公道へ
終わってから聞いた話で、基本的なことがきちんとできないと公道へは出してもらえないようでした
よかった、本とかYouTubeで予習しといて

予習していたおかげで先生が次々に解説する話を理解することができてすぐ実践できたので、本当に良かったです

これも終わってから教えてもらえたのですが、言ってることについていけているということを先生が理解してくださったので、詰め込んだとのことでした

教習所の先生、助手席に座ってるのに、前を見つつ運転席の自分の目線の持って行き方とかを把握されていたのですごかった

講習一回受けるのにけっこう高いだろうからと1時限でとにかく詰め込めるだけ詰め込んでくださったので、内容はぎっしりでした

それでも時間がなかったので駐車の仕方や狭い道から大きい道への出方等は教わることができなかったのが残念

担当してくださった方にもよるのかもしれませんが、私を教えてくださった講師の方はペーパードライバー特有のスピード出せないことについては何にも言われませんでした
『ちゃんと勉強してきたみたいだし運転は丁寧で安心して隣に乗れた、不安も問題もないと思いますよ』とも言ってくださったので、ほんの少し自信ができました

油断は禁物、常に安全運転を心がけながら運転、調子に乗ってはいけない

最後に

初心者マークってとれるのが3か月なんでしたっけ
みんなそんなに早くに公道運転するの慣れてしまうのだろうか

私は自信かつくまで三年以上かかる気がするし


とりあえず近場までは運転一人でできるようにはなりました
でも、まだまだ恐怖
右左折時のスピードの落とし方とかがあまかったり、確認今甘かったんじゃないかと自己嫌悪に陥ったり、駐車場所から公道に出る際にもたついてしまったり、駐車するとき線と線の間に駐車できずなぜか線をまたいで駐車してしまったり
運転するたびに神経削られていく

車の運転なのに大縄跳びやっている気分になります、下手な自分が入るとつっかえていろいろ乱れる感じがする

でも、本を読んで動画を見て勉強して実践で先生にならってということをやってみたら初めの時よりは運転はできるようにはなってきたので成長はしてきていると思います

油断は禁物、とにかく安全運転を怠らないようにしようと思います